Contact Form

長崎県長崎市|ラテンジャズピアニスト|黒木麗巳音楽事務所

『 Terraço itália 』演奏決定♪ 30/5/2014

2014年 5月 30日

 

『 Terraço itália 』  

Dia 30/5/2014
    20:00h〜
住所: Avenida Ipiranga, 344 – República, São Paulo – SP, 01046-010 ブラジル
電話:+55 11 2189-2929

http://www.terracoitalia.com.br

 

もうすぐWorld Cup!!

2014年 5月 28日

 

Boa noite.

 

Como foi !?

 

Estou feliz todos os dias♡

 

 

 

サンパウロはワールドカップモードになってきました〜♪

 

 

ブラジル産のものは高くなってたり、ブラジル国旗の柄のものが多く売られてきだしたような気がします。

 

 

そして

さすがブラジルだなぁーと思う事が、ストライキですね〜

ほんとにすごい。

 

銀行も、バスも、普通に行列を作って止まってたり、地下鉄も止まって出入り口までが

おしくらまんじゅう状態。

o0617038812949913047

 

 

バスがストライキしたその日、

 

私もちょうどバスに乗ってたんですが、

 

『 あれ、なんか様子がおかしい。。バスの行列がずらり、、でも運転手さんも戸惑ってる。

あ〜ストライキ始まった 』

 

とお客さん達が騒々しくなり、、

 

運良く目的地近くまで乗せてってくれましたが

 

このでっかい規模のサンパウロでバスが止まるだけで

 

こんなにすごい事になるのだと経験しました。

 

 

たしかに、

 

住んでるブラジル人からすると、ワールドカップにお金や時間をかけるのなら、

 

もっと医療などにもっと力を入れるべき、

 

とか言われてる意味でストライキが起こる理由もわからなくはありません。

 

でも、ストライキ起こしても暴動が起きても、

 

ワールドカップ始まったら我一番にすんごい楽しむのではないかと。笑

 

すごく面白い国だなぁと思います。笑

 

 

 

そう言えば、観光本とかに地下鉄が便利で早いと書いてあるものが多いと思いますが、

 

私は地下鉄は大の苦手。地下が深いから頭痛くなるし目が回るので、

 

私はもっぱらバスが断然良いです。

 

スピードすごい飛ばしてクレイジーな運転手もいますが、

 

こっちの方が早くて、町並みは見えるし、

 

ちょっとしたジェットコースターに乗ってるみたいで楽しい、、!

 

 

そして

 

最近、『VIRADA CULTURAL』というサンパウロが主催しているイベントがあったのですが、

 

これがまた楽しかったー!!

 

なにが楽しいかというと、

 

ジャズフェスみたいな感じで、

 

規模はとてつもなくデカいんですが、

 

アコースティックステージ、 CLUBハウス、レイヴ、映画館、演劇、ミュージカル、

 

みたいな会場が沢山あって、

 

いっぺんに色んな事が楽しめるって感じです〜

 

それと

 

アーティスト出演、開幕スケジュールが、

 

『夜遊びしなさい!』と言わんばかりのスケジュールプラグラムなんですよね(^^;)

 

いろんな場所に特設ステージが作ってあって、(それも野外多)

 

照明も演出もプロフェッショナルでした。

 

規模がほんとにデカい。広い!

 

こういうのは言葉や文字では伝えきれないですね(^^:)

 

もちろん、行って楽しむ側ではなくて、演って楽しむ側でないといけませんがね(^^;)

 

5

 

20140518_002541 2

 

20140517_231203 2

 

20140517_231325

 

1

 

7

 

 

ドロボーや、ケンカがあって危ないとか、

 

意見も賛否両論あるみたいですが、、

 

私は、楽しかったです!!

 

ここに一番長くいました!

 

行かれた方いるかな〜?

 

見渡す限り、

アジア人は私らだけで見当たらなかったのですが(^^;)

 

 

こういうとこ行くと、

 

福岡出てくる前のまだ10代の頃、

 

地元宮崎のCLUBでDJしてた時のことが蘇ってきます〜

 

16歳やったかな。

 

はじめてフロアーで回す日、父と母を会場に招待したんですよね。

 

まじ嬉しかったなぁー。。思い出したら涙ちょちょぎれる〜><。。

 

当日、主催のお兄さんから、

 

『誰かお父さんとお母さん呼んだ??』と言われて、『はーい私でーす』と言ったら

 

親孝行やねぇ!って。

 

逆です。

 

親不孝な娘なので、音楽に携わって頑張ってる姿を少しでも見せたくて。。

 

学校行かなくても、自分の目指すことを、いまここでしてるよ、って。

 

 

そうです、学校さぼってレコードとかCDばっかいじってましたからね。

 

でもその時があるから今があるっていうか。

 

CLUBミュージックからジャズに全然違うジャンルに行き着いてますけど。笑

 

 

とにかく、いろんな音楽したいんでしょうね、自己分析すると。

 

 

振り返るのはまだ早いですね、、、

 

 

 

とうことで、ここブラジルのピアニスト紹介☆☆

 

ブラジル、すごいピアニスト多いんです!

 

みんな仲間として接してくれる。良きライバルであり良き仲間。

 

左から→日本人、イタリア人 Eduardo Bignoli、ブラジル人Rodrigo Braga

 

 

いいね!!!

 

 

2

 

 

 

これは↓Trioライブの時〜♪ Vinicius NIcoletti . Ulysses Sebastiao.

1970512_10200780719359881_1854253981_n

 

Twitterも不定期につぶやいてますので見てみてくださ~い♡

『 Twitter :  @reimeee 』

 

まだまだ頑張らないと行けないですね~。

 

とりあえず、ワールドカップ雰囲気楽しみまーす♪